Ichijigi チュートリアル

1文字投稿SNSの使い方とルールを学ぼう

📝 基本概念

Ichijigi(一字木)は、1回の投稿で1文字だけ投稿できる新しいタイプのSNSです。

投稿は木構造(二分木)で繋がり、各投稿には左右2つの子スロットがあります。

💡 ポイント: 制限があるからこそ、一文字一文字に意味が生まれます

🚀 投稿方法

1. 投稿場所を見つける

ノードページで「投稿する」ボタンを探します

各ノードには左右2つのスロットがあります

2. 文字を入力

1文字だけ入力してください

ひらがな、カタカナ、漢字、絵文字、英数字など何でもOK

⚠️ 投稿ルール

🚫 兄弟重複禁止

同じ親ノードの直下では、同じ文字は投稿できません。

例: 親ノード「あ」に既に左側で「い」が投稿されている場合、右側にも「い」は投稿できません

📏 空間制限(重要!)

同一ユーザーは近い範囲での連続投稿が制限されます:

直近2文字区間: 最大1文字
直近4文字区間: 最大2文字
直近8文字区間: 最大3文字
直近16文字区間: 最大4文字

💡 戦略のヒント: 集中して投稿するより、色々な場所に分散して投稿した方が効果的です

📤 共有機能

スニペット共有

任意の文字数を指定して、過去の文字列を連結したテキストを共有できます。

例: 「こんにちは」という5文字が連続している場合、スニペット共有でTwitterなどに投稿可能

投稿リンク共有

各スロットには専用の投稿リンクがあり、他の人に投稿してもらうことができます。

❓ よくある質問

なぜ1文字だけなの?

制限があることで、各文字に意味が生まれ、より創造的で戦略的なコミュニケーションが可能になります。

空間制限の意味は?

一人のユーザーが特定の場所を独占することを防ぎ、より多くの人が参加できるようにするためです。

adminユーザーは制限がない?

はい。システム管理やサンプル作成のため、adminユーザーには空間制限が適用されません。

🎯 さあ、始めよう!

まずは設定ページでプロフィールを作成して、ホームから投稿を探してみましょう。